幸せを感じながら会者定離

2024年06月26日

少年の主張

resize1750

先日、ひょんなことから「少年の主張」の地方大会を聞く機会がありました。

中学生の堂々とした発表、間の取り方、さらに内容の深さに驚くばかりでした。中には途上国について精いっぱい語る中学生もいて、胸に迫るものがありました。大いに鼓舞されました。

気がつけば、勝手につけた採点は全員が◎。地方大会でもこれだけレベルが高いのに、全国大会は一体どんなレベルなんだろう……。そんなことを思いながら、興奮そのまま自分の講演会場へと向かいました。



ヒマラヤ青少年育英会のホームページはこちらから


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらから


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。



■「わかり合えない」からはじめる国際協力を上梓しました。


9784845118465_copy_200x300

この度、株式会社旬報社より、子どもたちの新しい本、「わかり合えない」からはじめる国際協力を上梓しました。ぜひ、ご一読ください。

2023年12月25日より全国主要書店ならびにアマゾン、楽天などECサイトでお買い求めいただけます。こちらからご購入いただくとアフィリエイトの売上が学校へ寄付されます。ご協力、お願いいたします。

ヒマラヤに学校をつくる カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦

header_2019_01


CCI_000001
子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。





■朝日新聞webメディアSDGs Actionで「児童労働」について書いています。ぜひご覧ください。





hsf at 00:00│
幸せを感じながら会者定離