バビン援助は永遠につづかない

2024年04月09日

現実の認識

P1181071_PerfectlyClear_copy_480x640

若い人たちの力を借りて学校のリフレーミングを行っています。これまで弱みや短所と捉えていたことを長所に変える単純な作業ですが、新しい発見が多く自然と気持ちが前を向きます。

作業を進める内に、これまで短所や弱みとして認識できていなかったこともかなりあることに気付かされました。いかに自分が場当たり的な対処で現実を誤魔化していたのか思い知らされます。

まずは正確に現実を認識すること。そしてフレームを変え、そこから21年目の学校づくりを進めていこうと思います。


ヒマラヤ青少年育英会のホームページはこちらから


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらから


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。



■「わかり合えない」からはじめる国際協力を上梓しました。


9784845118465_copy_200x300

この度、株式会社旬報社より、子どもたちの新しい本、「わかり合えない」からはじめる国際協力を上梓しました。ぜひ、ご一読ください。

2023年12月25日より全国主要書店ならびにアマゾン、楽天などECサイトでお買い求めいただけます。こちらからご購入いただくとアフィリエイトの売上が学校へ寄付されます。ご協力、お願いいたします。

ヒマラヤに学校をつくる カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦

header_2019_01


CCI_000001
子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。





■朝日新聞webメディアSDGs Actionで「児童労働」について書いています。ぜひご覧ください。





hsf at 00:00│
バビン援助は永遠につづかない