2023年11月07日
予行練習
明日のオンライン交流会を前に予行練習を行いました。今回の交流会の趣旨は交流を続けている小城高校の皆さんに子どもたちのダンスを見てもらい、出来れば絶賛していただこうというものです。2022年の打ち合わせのときに当時の1年生から提案を受けたことがはじまりでした。
国際協力は決してお金やモノだけで成り立つものではありません。相手を認めたり、励ましたり、痛みや苦しみを共感することこそ最も大切な点です。子どもたちにとっても自分の踊りが誰かを幸せな気持ちにした、という事実は大きな自信につながるはずです。受けるだけでなく、与える側になることはとても大切なステップです。
肝心の予行練習……子どもたちの踊りや歌は満点でした。練習にも力が入っていました。ただ通信環境やカメラ、音楽などテクニカルな問題に加え、はたして時間どおりに始まるのかなど、問題点がいくつかありました。どれも単純な問題なので、現場にいればなんとかするのですが、ここは現場に任せることが大事ですので歯がゆい気持ちを抑えつつ、すべて「なりゆき」に任せることにしました。とにかく一番大事なことは子どもたちのダンスを観てもらうこと。これを肝に銘じつつ明日の本番に挑むつもりです。
■朝日新聞webメディアSDGs Actionで「児童労働」について書いています。ぜひご覧ください。
■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移転・リニューアルしました。
吉岡大祐のプロフィールはこちらから
講演・執筆依頼はこちらからq
ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。
ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ
株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。
お知らせ
「ヒマラヤに学校をつくる」が「第65回青少年読書感想文全国コンクール(主催:全国図書館協議会・毎日新聞社 後援:内閣府・文部科学省 協賛:サントリーホールディングス)」の課題図書(高等学校部門)に選ばれました。
「ヒマラヤに学校をつくる」が「第65回青少年読書感想文全国コンクール(主催:全国図書館協議会・毎日新聞社 後援:内閣府・文部科学省 協賛:サントリーホールディングス)」の課題図書(高等学校部門)に選ばれました。
hsf at 00:00│