待つことでどうしても思い出せない

2023年09月06日

巻き込まれないために

resize0436

少し前になりますが、外国での雇用を装った人身売買の記事が目に止まりました。ネパールは雇用機会が乏しいため外国へ行って働きたい、外国にいけばなんとかなる、そんな思いをいだく若者がたくさんいます。既報のとおりヒマラヤ小学校の卒業生にも既に中東へ出稼ぎに行っている子もいますし、希望している子も少なくありません。

お金が絡めば、そこに何らかのトラブルが発生することは世の常です。人の足元を見る輩がいることをきちんと認識することが、犯罪に巻き込まれないひとつの力となるはずです。そのことを卒業生たちにどう伝えていくか、皆で知恵を出し合いたいと思います。



■朝日新聞webメディアSDGs Actionで「児童労働」について書いています。ぜひご覧ください。



ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移転・リニューアルしました。


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらからq


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


header_2019_01

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ

CCI_000001
















株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。




hsf at 00:00│
待つことでどうしても思い出せない