支援者の皆さんと小石につまずく

2023年02月03日

ひとつずつ

resize1026_PerfectlyClear_PerfectlyClear

児童の退学はほとんどの場合、突然、あるいは気がつけば、という感じで起こります。過去、事前に退学の知らせがあったのは、1件だけでした。蒸発転居(夜逃げ)というケースが多いので仕方ないことですが、退学したと思ったら半年ぐらいして突然戻ってくるケースもあり、一応の規定はあるものの、退学と決めるのはなかなか難しいことです。せめて一報くれたらとは思いますが、詮無いことです。

スポンサーシップの奨学生の中に退学したのではないか、と思われる子がいます。1月下旬のお祭りで故郷の村に帰って以来、連絡がないそうです。

悩ましいことですが、もう少し退学の規定を鮮明にする必要がありそうです。もちろん再入学できる仕組みはきちんと設けて。まだまだやることが山積ですが、ひとつずつ、ひとつずつです‼


■朝日新聞webメディアSDGs Actionで「児童労働」について書いています。ぜひご覧ください。



ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移転・リニューアルしました。


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらからq


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


header_2019_01

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ

CCI_000001
















株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。




hsf at 00:00│
支援者の皆さんと小石につまずく