2022年07月02日
文化、習慣の違い
大きなプロジェクトが一段落してホッとしたはずが、今もなんとなく心のどこかで落ち着かない感じがあります。
当初は現地へ行ってプロジェクトの最終チェックや報告書の作成などをする予定でしたが、新型コロナウイルス禍で渡航ができず、日本から電話やメールで連絡を取りながら進めることになりました。そのときの小さなストレスがいつの間にか蓄積されたのかもしれません。
現地の仲間がきちんとやってくれることは確信していますが、時間厳守や経過報告など日本人が重きを置いていることに関してはほぼ無頓着ですので、そこが一番の不安点でした。
これまでも経過報告が遅れたり、なかったりしたことで、「やる気がないんじゃないか」とか「騙そうとしているんじゃないか」と言われたことがありました。結果オーライとプロセス重視...。文化、習慣の違いを埋めることの難しさを痛感したものです。
今回も関係者の皆さんにネパールと日本の文化、習慣の違いを何度も繰り返し説明しました。とても大切なことなのに説明をする度に、なんだか遅れたときの布石を打っているようで、ため息がこぼれました。
結果的に今回は時間内に完了したのですが、きっとこれからも同じように文化、習慣の問題と付き合いつづけるのだと思いますし、その心構えを持たなくては、と思います。でも、やはり期限付きの支援はどうも苦手です。
■朝日新聞webメディアSDGs Actionで「児童労働」について書いています。ぜひご覧ください。
■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移転・リニューアルしました。
吉岡大祐のプロフィールはこちらから
講演・執筆依頼はこちらから
ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。
ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ
株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。
お知らせ
「ヒマラヤに学校をつくる」が「第65回青少年読書感想文全国コンクール(主催:全国図書館協議会・毎日新聞社 後援:内閣府・文部科学省 協賛:サントリーホールディングス)」の課題図書(高等学校部門)に選ばれました
「ヒマラヤに学校をつくる」が「第65回青少年読書感想文全国コンクール(主催:全国図書館協議会・毎日新聞社 後援:内閣府・文部科学省 協賛:サントリーホールディングス)」の課題図書(高等学校部門)に選ばれました
hsf at 00:00│