2021年10月08日
創立記念

毎年、創立記念のカードをお世話になっている方々へお送りしています。4月中旬が創立記念となっていますので、春頃にカードをお送りしていましたが、昨年はおりからの新型コロナウイルス禍ということで、とても春にお祝いするムードではなく、初秋に遅れて送ったように記憶しています。
今年はというと、春にネパールで強烈な第2波が襲来して大きな被害が出ましたので送るほうな気分にならず、ようやく落ち着いた夏には日本で第5波が襲来して、やはりお祝いする気持ちが失せてしまい、更にはネパールの一斉休校が長引いたことから、どんどん後回しとなってしまいました。
そんなこんなで出せずじまいとなっていたのですが、先日学校が再開し、日本国内の状況も落ち着いています(本当にアポトーシスが起きたなら喜ばしいことです)ので、満を持してカードを作りました。
種々雑多な用事に忙殺されているため、すぐにお送りすることは出来ないのですが、お世話になっている皆さんとささやかながらも創立記念をお祝いできればと思っています。
■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移転・リニューアルしました。
吉岡大祐のプロフィールはこちらから
講演・執筆依頼はこちらから

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ

株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦
お知らせ
「ヒマラヤに学校をつくる」が「第65回青少年読書感想文全国コンクール(主催:全国図書館協議会・毎日新聞社 後援:内閣府・文部科学省 協賛:サントリーホールディングス)」の課題図書(高等学校部門)に選ばれました
「ヒマラヤに学校をつくる」が「第65回青少年読書感想文全国コンクール(主催:全国図書館協議会・毎日新聞社 後援:内閣府・文部科学省 協賛:サントリーホールディングス)」の課題図書(高等学校部門)に選ばれました
hsf at 00:00│