2021年03月11日
嬉しい報せ

昨日、嬉しい報せがありました。学校のことを知ったネパール人有志のグループが学校に寄付をしてくれたそうです。45000ルピーですから大きな金額です。
ともすれば外国からの支援が当たり前になったり、依存してしまうことが多い中、自国の現状に目を向け、良くしたいと思う人がいることは、とても嬉しいことです。
こうしてネパールの人たちから支援を受けるようになったのは数年前くらいからです。内戦の終結や社会の近代化ともに経済活動が活発になり、中産階級のボリュームが大きくなっている証かもしれません。もしかしたら社会を変える大きな力になるのではないでしょうか。
■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移
転・リニューアルしました。
吉岡大祐のプロフィールはこちらから
講演・執筆依頼はこちらから

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ

株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦
お知らせ
「ヒマラヤに学校をつくる」が「第65回青少年読書感想文全国コンクール(主催:全国図書館協議会・毎日新聞社 後援:内閣府・文部科学省 協賛:サントリーホールディングス)」の課題図書(高等学校部門)に選ばれました。
「ヒマラヤに学校をつくる」が「第65回青少年読書感想文全国コンクール(主催:全国図書館協議会・毎日新聞社 後援:内閣府・文部科学省 協賛:サントリーホールディングス)」の課題図書(高等学校部門)に選ばれました。
hsf at 00:00│