2019年10月22日
知らない世界を知る度に

しばらく小さなグループでの講演がつづきました。学校や企業で講演をつづける内に、これまでほとんど接点のなかった(教育や国際協力以外の分野の)人たちと出会う機会に恵まれました。ひとの縁は本当にありがたいものです。毎回、知らない世界を知る度に実社会の奥深さを実感する日々です。
日本国内にも多種多様な分野の活動があり、関わるひとがいます。さまざまな社会問題は一見とても複雑ですが、根本自体は同じではないかと感じています。だからこそ、他の分野で活動する人たちの知識や体験から学ぶことは大いにあると思います。常に心を開いてたくさんのことを吸収できればと思っています。
来週からは久しぶりに小、中、高校での講演がつづきます。
■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移転・リニューアルしました。
吉岡大祐のプロフィールはこちらから
講演・執筆依頼はこちらから

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ
株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦
お知らせ
「ヒマラヤに学校をつくる」が「第65回青少年読書感想文全国コンクール(主催:全国図書館協議会・毎日新聞社 後援:内閣府・文部科学省 協賛:サントリーホールディングス)」の課題図書(高等学校部門)に選ばれました。
hsf at 00:00│