2019年07月29日
RECOMMEND by 小学生

ある小学校で、6年生の子どもたちがそれぞれお薦めの本を紹介しあう授業が行われ、なんと数人の児童がお薦めの本として「ヒマラヤに学校をつくる」を紹介してくれたそうです。先生の話によると読書好きの児童が本を買って読み、それを友達で回し読みしたとのこと。すばらしい!
小学生が読んでくれただけでも嬉しいことですが、推薦までしてくれるなんて・・・・。著書が大きな勲章を貰ったような思いです。きっと同じ小学生という立場だからこそ、興味や関心を持ち、子どもたちの頑張りに感じ入ったのではないでしょうか。素晴らしいことです。
以前、「この本を読んで良かったです」と感想文を書いてくれた小学生は4時間かけて読んでくれたそうです。高学年の小学生ならきっと読めると思いますので、ぜひ多くの小学生にも読んで貰えたらと思います。
お知らせ
所用のためブログを小休止します。再開は8月1日頃を予定しています。
■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移転・リニューアルしました。
吉岡大祐のプロフィールはこちらから
講演依頼はこちらから

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ
株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦
お知らせ
「ヒマラヤに学校をつくる」が「第65回青少年読書感想文全国コンクール(主催:全国図書館協議会・毎日新聞社 後援:内閣府・文部科学省 協賛:サントリーホールディングス)」の課題図書(高等学校部門)に選ばれました。
hsf at 00:00│