2014年11月07日
先生との再会に胸を躍らせる
11月7日

先日、北中学校で講演をした際、中学時代にお世話になった先生と思わぬ再会を果たした。講演の10日程前に頂いた学校資料の中に先生の名前を見つけ、もしかしたらと期待を抱きつつも、人違いだったらいけないと思い口に出していなかったのだが、なんと先生は僕の事を覚えていてくださり、所用でお休みのところ、「吉岡に会いにくる」とわざわざ学校へ駆けつけてくださったのだ。感激で胸がいっぱいになる、とはこういう事をいうのだろう。当時の生徒数(同学年)は確か350人以上、しかも何千人もいる教え子の中の一人に過ぎない僕の事を覚えていてくださるなんて・・・・。やはり学校の先生は凄い!とつくづく思う。
先生との嬉しい再会に胸を躍らせながら、中学時代、出来の悪い僕にいつも声を掛けて下さった事、ある踊りの練習中、「よく声が出とる」と褒めてくださった事など、20年以上も前の事をいくつも鮮明に思い出した。自分自身が子ども達と関わる立場になった今、先生が掛けてくださった沢山の優しさを、子ども達と接る上での大切な道しるべに出来ればと思う。こんなんじゃ、いけない!!


先日、北中学校で講演をした際、中学時代にお世話になった先生と思わぬ再会を果たした。講演の10日程前に頂いた学校資料の中に先生の名前を見つけ、もしかしたらと期待を抱きつつも、人違いだったらいけないと思い口に出していなかったのだが、なんと先生は僕の事を覚えていてくださり、所用でお休みのところ、「吉岡に会いにくる」とわざわざ学校へ駆けつけてくださったのだ。感激で胸がいっぱいになる、とはこういう事をいうのだろう。当時の生徒数(同学年)は確か350人以上、しかも何千人もいる教え子の中の一人に過ぎない僕の事を覚えていてくださるなんて・・・・。やはり学校の先生は凄い!とつくづく思う。
先生との嬉しい再会に胸を躍らせながら、中学時代、出来の悪い僕にいつも声を掛けて下さった事、ある踊りの練習中、「よく声が出とる」と褒めてくださった事など、20年以上も前の事をいくつも鮮明に思い出した。自分自身が子ども達と関わる立場になった今、先生が掛けてくださった沢山の優しさを、子ども達と接る上での大切な道しるべに出来ればと思う。こんなんじゃ、いけない!!

テレビ愛媛開局45周年記念イベント
ヒマラヤ小学校絵画・写真展2014
ヒマラヤ小学校絵画・写真展2014
「輝く笑顔、大きな夢」
〜吉岡大祐が一緒に歩んだ10年間〜
〜吉岡大祐が一緒に歩んだ10年間〜

テレビ愛媛開局45周年記念特別番組
「ネパールに咲く小さな花」
2014.12.27 12:00〜放送予定
「ネパールに咲く小さな花」
2014.12.27 12:00〜放送予定

ケナフカレンダー(2015年版)販売のお知らせ
hsf at 00:00│