ナルトイイネお遊戯大会?

2013年04月02日

プジャリ

4月2日

resize0745

暫くの間、ヒマラヤ小学校の前校長であるヤッギャ先生と連絡がつかない日が続いていた。首をかしげつつ、毎日、朝夕の同じ時間に電話を掛けても一向につながらない。

先日、夕方からパタン市内の往診治療へ出かけた時の事。往診先へ向かうためラトマチェンドラナート寺院を横切っていると、蝋燭の優しい灯りに照らされた寺の本塔からお経を唱える声が聞こえてきたので、そっと近づいてみた。すると、なんとそこにはヤッギャ先生の姿が。

resize0746

実はヤッギャ先生はマチェンドラナート寺院のプジャリ(礼拝供養を行う役)を務めていて、毎年、15日間、寺で祭事を行っているのだ。いつもはマチェンドラナート神が半年間祀られているブンガマティ村のお寺でのお務めだったが、今年はパタンのお寺での祭事だったようだ。

邪魔にならないよう離れたところから写真を写して、その場を後にするとヤッギャ前校長から電話が・・・・・。祭事中でも電話を掛ける事が出来るんだ、と驚きつつ、しばらくの間、久しぶりの会話に花が咲いた。ヤッギャ前校長の話では再来年は、毎年、5月頃に市内を回るマチェンドラナートの山車の上に乗る役目が回ってくるそうだ。再来年のマチェンドラナート祭りは目が離せなくなりそうだ。



hsf at 00:00│
ナルトイイネお遊戯大会?