期末試験キックオフ運転免許証

2013年03月27日

ホーリー祭りに輝く男!

3月27日

resize0729

ネパールで使われるビクラム暦の第11月にあたるファルグン月。この月の上弦の8日から15日の満月までの間、ホーリープジャと呼ばれる色粉掛け祭りが行われる。祭りの間、人々は色粉や水を掛け合って春の訪れを祝う。「ネパール」(伊藤和洋著)によると、ホーリーは神話の鬼女ホリカの名前に由来し、本来は豊作を祈願する祭りだったそうだ。

今年は昨日がホーリーの最終日だったが、このホーリーで最も輝く男といえば、なんといっても5年生のアニシュ(アニール)だ。祭りの間は誰よりも早く登校し、校舎の陰から登校してくる児童を水風船で狙い撃ち。とはいっても、以前と違って嫌がる子はちゃんと避ける配慮もあって、この辺りアニシュの成長を垣間見る事が出来る。

先日、水風船を投げるアニシュの後ろから思いっきりバケツの水をかけると、アニシュは「してやられた」という表情を浮かべて大喜びしていた。この無邪気さがアニシュの良いところだとつくづく思う。その後、下校の際にアニシュからきっちりお返しされたのは言うまでもない。今年も春がやってきた。



お知らせ

本日27日、南海放送ラジオ「ゴゴモリ」でネパールの活動について話します。

愛媛県周辺の皆さん、ぜひご視聴ください。

■番組名   :「ゴゴモリ!!
■放送局名  :南海放送ラジオ(1116mhz)
■放送日   :3/27(水)13:45〜16:50(生放送)
       ※吉岡のインタビューは13:50頃〜と14:40頃〜、2回に分けて放送予定です。
■プレゼンター:やのひろみさん


〜飯沢耕太郎「ザンジバルゴーストストーリーズ」(祥伝社)出版記念〜
「飯沢耕太郎さんのザンジバル話しと料理の会」


ザンジバルの本 「ザンジバルゴーストストーリーズ」(祥伝社)を出版された写真評論家できのこ文学研究家の飯沢耕太郎さんの出版記念イベントです。

■日程/4月20日(土)16:00〜
■参加費/3500円
■会場/渋谷区東3−2−5永住倉庫
■問い合わせ先/ときたまさんおかどさん

*3月31日までに要予約 


hsf at 00:00│
期末試験キックオフ運転免許証