教うるは学ぶの半ばかまぼこ板の絵の制作はじまる

2013年03月23日

あ・・・・・

3月23日

ヒマラヤ小学校には幼稚園年少〜小学5年まで8クラスあり、そこに学校長を含む8人の教員が授業を行っている。8クラスに8人の教員なので、当然、先生が一人でも休んでしまうと大変だ。

先日、先生が2人休んでしまった時のこと。幼稚園年中クラスで授業を行っていたギャニ先生が、先生が不在のため自習をしている1年生のクラスの様子を覗きに行った。

先生がいなくなった後の教室が静かな筈もなく、わんぱく盛りの園児達はあっという間に騒ぎ出し、中には横になって鼻をほじりながら寛いでいる園児も・・・・・・・と、その時、突然ギャニ先生が教室に帰ってきたっ!!

resize0711
 「あ・・・・・・」


resize0713
「どーも、すみません」

園児諸君!先生にはすべてお見通しなのだよ。


お知らせ

南海放送ラジオ「ゴゴモリ」でネパールの活動について話します。

愛媛県周辺の皆さん、ぜひご視聴ください。

■番組名   :「ゴゴモリ!!
■放送局名  :南海放送ラジオ(1116mhz)
■放送日   :3/27(水)13:45〜16:50(生放送)
       ※吉岡のインタビューは13:50頃〜と14:40頃〜、2回に分けて放送予定です。
■プレゼンター:やのひろみさん


〜飯沢耕太郎「ザンジバルゴーストストーリーズ」(祥伝社)出版記念〜
「飯沢耕太郎さんのザンジバル話しと料理の会」


ザンジバルの本 「ザンジバルゴーストストーリーズ」(祥伝社)を出版された写真評論家できのこ文学研究家の飯沢耕太郎さんの出版記念イベントです。

■日程/4月20日(土)16:00〜
■参加費/3500円
■会場/渋谷区東3−2−5永住倉庫
■問い合わせ先/ときたまさんおかどさん

*3月31日までに要予約 


hsf at 00:00│
教うるは学ぶの半ばかまぼこ板の絵の制作はじまる