がんばれイシャック!あ・・・・・

2013年03月22日

教うるは学ぶの半ば

3月22日

resize0708

先日、クラーク記念国際高校の先生がヒマラヤ小学校を訪問し、幼稚園クラスで懐かしのジェンカ(フィンランドのフォークダンス)を指導していただくなど子ども達との素晴らしい交流が実現した。

4年生のクラスでは先生たちの希望に基づき、なんと子ども達がネパールの歌を指導することになった。慣れない事に戸惑うのかと思いきや、子ども達は大喜びで先生役を上手にこなし、更に歌の後にはダンスを「指導」する余裕まで。怖い物知らずの子ども達には驚くばかりだが、「教うるは学の半ば」、子ども達は教える側になったことで、また一歩成長できたのではないかと思う。

resize0707



お知らせ

南海放送ラジオ「ゴゴモリ」でネパールの活動について話します。

愛媛県周辺の皆さん、ぜひご視聴ください。

■番組名   :「ゴゴモリ!!
■放送局名  :南海放送ラジオ(1116mhz)
■放送日   :3/27(水)13:45〜16:50(生放送)
       ※吉岡のインタビューは13:50頃〜と14:40頃〜、2回に分けて放送予定です。
■プレゼンター:やのひろみさん


〜飯沢耕太郎「ザンジバルゴーストストーリーズ」(祥伝社)出版記念〜
「飯沢耕太郎さんのザンジバル話しと料理の会」


ザンジバルの本 「ザンジバルゴーストストーリーズ」(祥伝社)を出版された写真評論家できのこ文学研究家の飯沢耕太郎さんの出版記念イベントです。

■日程/4月20日(土)16:00〜
■参加費/3500円
■会場/渋谷区東3−2−5永住倉庫
■問い合わせ先/ときたまさんおかどさん

*3月31日までに要予約 


hsf at 00:00│

この記事へのコメント

1. Posted by 見田勝美   2013年03月22日 13:00
私も一緒に伺いたかった!
素晴らしい交流ができて良かったですね。

2. Posted by 吉岡大祐   2013年03月23日 09:33
見田先生
お陰様で素晴らしい交流が実現しました。これから益々、交流が盛んに行われるよう、頑張ります!!
がんばれイシャック!あ・・・・・