2012年11月16日
ティハールアヨ!
11月16日

「ティハールアヨ ロウ ジリミリ〜」(ティハールがやってきた あぁ どこも光輝いている)
12月になると日本国内でクリスマスソングが流れるのと同じように、毎年、ティハール祭りが近づくと、町中でこの「バイリ」の歌が聞こえて来くるようになる。多くの人はこの歌を聞くと「ティハールがやってきた!」と心浮き立つ気分になるのではないだろうか。今年も町にバイリの歌が賑やかに流れ、ティハール祭りが始まった。
ティハール祭りでは、初日にカラス(カーグプジャ)、2日目は犬(ククルプジャ)、3日目は牛(ガイプジャ)と繁栄の女神であるラクシミ(ラクシミプジャ)、4日目は自分自身(モープジャ)、5日目は兄弟達(バイティカ)をそれぞれ礼拝する行事が行われる。ちなみに4日目のモープジャの日はカトマンズ盆地に多く暮らすネワール族の新年にあたる。なぜ動物に礼拝するのかというと、カラスは閻魔王の使者、犬は死界に通じる地獄門の守護者、牛はご存知の通りシヴァ神の化身と信じられているからだ。
実はこの記事は14日に公開する予定だったのだが、思いがけず――といったら失礼だが――子ども達がダンス大会で大活躍したため公開する前にティハール祭りの殆どの行事が終わってしまった。正確には、題名もティハールガヨ(ティハールが終わった)にすべきなのだが、祭りが終わっても暫くはみんなティハールの余韻に浸り、誰一人、祭りが終わったなんて信じないだろうから、そのまま「ティハールアヨ」にしておいてもいいかなと思う。ティハールはそれほど楽しい祭りなのだ。
1分24秒あたりからです。
お知らせ
重松まり絵 作品展 [ 秋の日は釣瓶落とし ]
【会場】フェアトレードカフェ MOTHER EARTH(マザーアース)
愛媛県松山市二番町3丁目7-14(三越駐車場前)
【会期】2012年11月18日(日)ー11月24日(土) 12:00ー20:00
※最終日は16時まで 入場無料
第一回 めぐり―ず食堂 〜めぐりの秋を食べませんか?〜
日時11月24日(土)11時半〜20時
場所 ちびくろさんぼ
東京都渋谷区恵比寿南2−3−10 ☎ 03−3715−2634
金額 スペシャルめぐりご飯セット 2000円(50食限定)
ティーセット 1000円より
他に一品料理もご用意する予定です。
ビールやお酒もあります。
ほろ酔いセット1500円(ビールまたはお酒とおかず三品)などなど。
ご連絡先 おかどめぐみこmegurisan@gray.plala.or.jp
ヒマラヤ小学校報告会 「2012年を振り返って」
ヒマラヤ小学校2012年の活動について振り返りながら、ヒマラヤ小学校カレー粉を使っためぐりーずの皆さんの特製料理をお楽しみいただきます。
日時 12月1日(土)11時半〜
場所 ちびくろさんぼ 恵比寿駅から徒歩5分
東京都渋谷区恵比寿南2-3-10 ☎03-3715-2634
会費 3000円
お申し込み:info@ikueikai.comまたはmegurisan@gray.plala.or.jp
「飯沢耕太郎『フングス・マギクス 精選きのこ文学渉猟』刊行記念
「文学におけるきのこ料理」を耳と舌で楽しむ会」
日時:12月9日(日)午後4時から
場所:ちびくろさんぼ(恵比寿駅から歩いて5分)
東京都渋谷区恵比寿南2−3−10
☎ 03−3715−2634
会費:3500円
内容:飯沢耕太郎サントーク「文学におけるきのこ料理」
おかどめぐみ子さん の文学きのこ料理
お申し込み:ときたま bxb06217@nifty.com

「ティハールアヨ ロウ ジリミリ〜」(ティハールがやってきた あぁ どこも光輝いている)
12月になると日本国内でクリスマスソングが流れるのと同じように、毎年、ティハール祭りが近づくと、町中でこの「バイリ」の歌が聞こえて来くるようになる。多くの人はこの歌を聞くと「ティハールがやってきた!」と心浮き立つ気分になるのではないだろうか。今年も町にバイリの歌が賑やかに流れ、ティハール祭りが始まった。
ティハール祭りでは、初日にカラス(カーグプジャ)、2日目は犬(ククルプジャ)、3日目は牛(ガイプジャ)と繁栄の女神であるラクシミ(ラクシミプジャ)、4日目は自分自身(モープジャ)、5日目は兄弟達(バイティカ)をそれぞれ礼拝する行事が行われる。ちなみに4日目のモープジャの日はカトマンズ盆地に多く暮らすネワール族の新年にあたる。なぜ動物に礼拝するのかというと、カラスは閻魔王の使者、犬は死界に通じる地獄門の守護者、牛はご存知の通りシヴァ神の化身と信じられているからだ。
実はこの記事は14日に公開する予定だったのだが、思いがけず――といったら失礼だが――子ども達がダンス大会で大活躍したため公開する前にティハール祭りの殆どの行事が終わってしまった。正確には、題名もティハールガヨ(ティハールが終わった)にすべきなのだが、祭りが終わっても暫くはみんなティハールの余韻に浸り、誰一人、祭りが終わったなんて信じないだろうから、そのまま「ティハールアヨ」にしておいてもいいかなと思う。ティハールはそれほど楽しい祭りなのだ。
1分24秒あたりからです。
お知らせ
重松まり絵 作品展 [ 秋の日は釣瓶落とし ]
【会場】フェアトレードカフェ MOTHER EARTH(マザーアース)
愛媛県松山市二番町3丁目7-14(三越駐車場前)
【会期】2012年11月18日(日)ー11月24日(土) 12:00ー20:00
※最終日は16時まで 入場無料
第一回 めぐり―ず食堂 〜めぐりの秋を食べませんか?〜
日時11月24日(土)11時半〜20時
場所 ちびくろさんぼ
東京都渋谷区恵比寿南2−3−10 ☎ 03−3715−2634
金額 スペシャルめぐりご飯セット 2000円(50食限定)
ティーセット 1000円より
他に一品料理もご用意する予定です。
ビールやお酒もあります。
ほろ酔いセット1500円(ビールまたはお酒とおかず三品)などなど。
ご連絡先 おかどめぐみこmegurisan@gray.plala.or.jp
ヒマラヤ小学校報告会 「2012年を振り返って」
ヒマラヤ小学校2012年の活動について振り返りながら、ヒマラヤ小学校カレー粉を使っためぐりーずの皆さんの特製料理をお楽しみいただきます。
日時 12月1日(土)11時半〜
場所 ちびくろさんぼ 恵比寿駅から徒歩5分
東京都渋谷区恵比寿南2-3-10 ☎03-3715-2634
会費 3000円
お申し込み:info@ikueikai.comまたはmegurisan@gray.plala.or.jp
「飯沢耕太郎『フングス・マギクス 精選きのこ文学渉猟』刊行記念
「文学におけるきのこ料理」を耳と舌で楽しむ会」
日時:12月9日(日)午後4時から
場所:ちびくろさんぼ(恵比寿駅から歩いて5分)
東京都渋谷区恵比寿南2−3−10
☎ 03−3715−2634
会費:3500円
内容:飯沢耕太郎サントーク「文学におけるきのこ料理」
おかどめぐみ子さん の文学きのこ料理
お申し込み:ときたま bxb06217@nifty.com
hsf at 00:00│