交流活動活動の両立

2007年08月24日

4年生のラクシミが歌唱コンテストで1位に輝く!!

8月24日(金)

ラクシミ今日、UPSBEN(私立学校教育向上協会)主催の歌唱コンテストが開催され、4年生のラクシミ・ナピットが、ソロ部門で見事1位に輝いたラクシミ本人はもちろん、応援に駆けつけた先生たち、そして子ども達と皆で、ヒマラヤ小学校開校以来の快挙を喜んだ。1位入賞を“先生や友達、応援してくれた皆のお陰”と謙虚に語りながらも、副賞の盾を嬉しそうに抱きしめるラクシミの姿が印象的だった。

貧しい家庭の長女として育ち、幼い頃から苦労を重ねてきたラクシミにとって、歌は心の大きな支えだ。苦しいときや悲しいとき、何時もラクシミを支えてきたのは、正に“歌”だったのだと思う。今回の歌唱コンテストの出場者はヒマラヤ小学校を除いて全て私立学校の児童であり、普段、学校で音楽の教育を受けている子ども達だ。学校で音楽を学んでいる子ども達に比べ基本的な音楽知識もないラクシミだが、歌への人一倍強い思いが優勝へと導いたのかもしれない。

ラクシミ2今回の快挙はラクシミの努力と共に応援して頂いた皆さんのお陰であることは言うまでもないが、ラクシミの歌への思いを的確に判断し、歓迎会など事ある毎に人前で歌を歌わせラクシミに自信をつけさせたヤッギャ校長の陰の貢献も大きかったと思う。

入学当初のラクシミは、授業中に黒板の前に立つことも出来ないほどの恥ずかしがり屋だったが、ヤッギャ校長の熱心な説得によって歓迎会などで歌を披露することになり、その後はゲストの皆さんから拍手や称賛を浴びる中で、少しずつ歌への自信を掴んだようだ。

今回の受賞はヒマラヤ小学校の教職員や子ども達にとっても大きな希望となった。開校から3年半、これまで学校として積み重ねてきた事が少しずつ実を結び始めたようで本当に嬉しい。今回の結果を皆で謙虚に受け止め、今後も子ども達一人ひとりの個性をしっかり伸ばしながら、社会に貢献できる学校つくりを進めていきたい。


ラクシミへ温かいご声援をいただきました皆様へ、心からお礼申し上げます。

ホームページのレイアウトを一部変更しました

hsf at 04:56│

この記事へのコメント

1. Posted by eva   2007年08月31日 11:51
お久しぶりです。

中々、コメントを書く余裕が無く大分月日が経ってしまいました。

お元気そうですし、順調に毎日が過ごせているようにうかがえます。
でも、きっと様々なご苦労の上に今があるのでしょうね。

私は、今、英語を習得中です。

外国の方と、友達になり、日々訓練です。
友達になるのも一苦労ですが、チャレンジする時は、簡単には、行かないのが当たり前ですもんね。
ちなみに、ネパールの方もいます。でも裕福な家庭のようで中々ネパールの現状が見えていませんが。

大祐さん、日本から応援しています。

今年は、行けそうも無いのですが、一回は、この目で見てみたいです。
2. Posted by ぶちこ   2007年09月01日 16:59
歌唱コンテスト1位、おめでとうございます。
なんだか私もうれしくなってしまいました。
evaさんがおっしゃっているように、ネパールでは貧富の差が大きいのですね。
貧しくとも自分を支えるものがあり、自信となればなんだか救われる思いです。
3. Posted by 吉岡大祐   2007年09月04日 03:52
Eva様

コメントを頂きありがとうございました。また温かい応援をいただきます事、心からお礼申し上げます。Eva様はじめ応援して下さる皆様のお気持ちに少しでもお応え出来るよう頑張ります。今後とも宜しくお願いいたします。
4. Posted by 吉岡大祐   2007年09月04日 03:58
ぶちこ様
コメントを頂き、ありがとうございました。ネパールの貧富の差は、拡大の一途を辿っているように実感しています。アジア開発銀行によると、貧富の差はアジアで1番とか。。。

貧しさに負けない逞しい子ども達を育てることが、僕達の願いです。今後とも宜しくお願いいたします。
交流活動活動の両立