2021年07月

2021年07月31日

ワクチン接種

resize2697

先日、二回目のワクチン接種を終えました。例にもれず熱や倦怠感などの副反応が出ました。床を上げるまで少し時間がかかりましたが、原因が分かっていることや食欲が維持できたことでなんとか耐えられました。過去に苦い経験のある解熱剤を使わずに済んだこともよかったです。接種後、2週間あまりで中和抗体が安定するそうです。まだ気は抜けませんが、とりあえず接種を終えてほっとしています。


 接種にあたり、mRNAワクチンに関する書籍を2冊ほど読みましたが、知れば知るほど興味深く、世界最先端の技術を体験できるということで心が弾みました。いずれ風邪を引き起こすウイルスのカクテルワクチンなんかも登場して、風邪を引くこともなくなるかもしれません。すごい時代に生きていることを肌で感じる今日このころです。



■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移転・リニューアルしました。


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらから


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


header_2019_01

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ


CCI_000001
















株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。



hsf at 00:00|Permalink

2021年07月28日

力作上映!!

Screenshot (7)

佐賀県立小城高校の皆さんが子どたちのために制作してくれた力作動画を、オンライン授業で上映した旨、ヤッギャ校長から報告を受けました。

受け取ったスクリーンショット映像からも、子どもたちが動画に吸い込まれている様子が伝わって来ます。写真は唐津で撮影したという海(虹の松原?)の映像です。海のないネパールの子どもたちにとっては、何よりのプレゼント。海水の透明感や波の感じが伝わったのではないかと思います。

海以外にも桜や日本舞踊、部活の映像や高校生からのビデオメッセージも入っていますので、子どもたちには多くの学びがあります。

ヤッギャ校長が2009年に日本を訪問した経験も大いに生かされるのではないでしょうか。近く子どもたちの感想が届く予定ですので、今からとても楽しみです。


■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移転・リニューアルしました。


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらから


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


header_2019_01

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ


CCI_000001
















株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。



hsf at 00:00|Permalink

2021年07月26日

佐賀県立小城高校の皆さんの力作

resize0921
SDGsについて学んでいる佐賀県立小城高校の皆さんが、ヒマラヤ小学校の子どもたちために日本の自然や文化を紹介する動画と紙芝居を作ってくれました。

昨年10月今年3月に小城高校を訪ね、支援活動について話をしましたが、そのときの生徒さんの熱心な思いに深く心を動かされましたことは既報のとおりです。その生徒さんが作る作品ですから、当然のことながら内容も素晴らしく、どちらも力作です。

学業や部活で多忙の中、各地へ出かけてビデオ撮影をしてくれたり、紙芝居を作ってくれた生徒さんのやさしさ...。言葉に尽くせない感謝の気持ちが込み上げてきます。


本来ならビデオと紙芝居をネパールまでもって行き、生徒さんの気持ちを子どもたちに十分伝えた上で上映したいところですが、折からのコロナ禍でそれが叶わず、今回はヤッギャ校長に全てを託しました。

動画や紙芝居を見た子どもたちがどんな感想を持つのか、そして自然や文化のどこに着目するのか、子どもたちの反応がとても楽しみです。


■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移転・リニューアルしました。


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらから


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


header_2019_01

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ


CCI_000001
















株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。



hsf at 00:00|Permalink

2021年07月23日

行動規制の形骸化


P1248214-640x480_PerfectlyClear


今月25日まで延長されたカトマンズ盆地3郡の行動規制は、緩和が進んだこともあって既に形骸化しているようです。

それに伴ってか、新型コロナウイルスの陽性者が増えているとのこと。危惧されているデルタプラス株の拡大、ひいては第3波到来という最悪の流れとならないことを願うばかりです。



■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移転・リニューアルしました。


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらから


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


header_2019_01

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ


CCI_000001
















株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。



hsf at 00:00|Permalink

2021年07月22日

デウバ新首相誕生

resize0655

先日、ネパールの新首相にネパール会議派のシェル・バハードル・デウバ氏が就任しました(18日に下院でも信任されました)。2018年以来、今回が5度目の就任です。与党の内紛を受け、オリ前首相が試みた下院解散を最高裁が無効と判断したことを受け、政争収拾のため大統領がデウバ新首相に組閣を命じたことが今回の流れのようです。


デウバ首相といえば2002年、当時のギャネンドラ国王によって突如、首相を解任されたことを思い出します(同時に下院解散)。2001年6月1日の王宮事件以降、いつか起こると思っていた政変が現実化したことに、社会がざわめいたことを鮮明に覚えています。

あれから20年。今もネパールの政界では議員が離合集散を繰り返し、政治の混乱が続いています。今回も混乱が収拾しなければ解散、総選挙という流れになる可能性もあります。しばらく政情不安が続きそうです。


■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移転・リニューアルしました。


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらから


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


header_2019_01

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ


CCI_000001
















株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。



hsf at 00:00|Permalink

2021年07月16日

今やらねばいつできる

resize0037

先週末から今週初めにかけ、都内の大学生グループをはじめ、今年社会人になったばかりの人など、若い人たちとの会談がつづきました。大学で学んでいることや得た知識や経験を貧困国の子どもたち役立てたいという思いをもっている人たちですので、自然と話が広がりました。


これまでのささやかな経験から、お金やモノに依存しない、そのうえで三方みんなが喜べる新しい支援システムを構築したいといつも願っています。そのためには、なんといっても若い人たちの力が不可欠です。今回の会談の中でも若い人たちから大きな示唆を得ることができ、充実した時間となりました。

会談の中では、ヒマラヤ小学校を訪ねたい、という声をたくさん聞きました。新型コロナで中断していますが、ご縁のある企業や団体に対し、使節団のような形で若者をヒマラヤ小学校へ送り出す企画(渡航費や滞在費用の援助)の働きかけを再開してみるつもりです。

「いまやらねばいつできる、わしがやらねばだれがやる」。若者に感化された今、平櫛田中のコトバが強く胸にひびきます。


■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移転・リニューアルしました。


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらから


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


header_2019_01

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ


CCI_000001
















株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。



hsf at 00:00|Permalink

2021年07月09日

女性ジャーナリストがカースト差別について提訴


resize0168

ジャーナリストのルパ・スナルさんがカーストによる差別に対し、(教育相の解任などを求め?)最高裁に提訴したとのニュースがありました。


ルパさんがアパートの賃借の際、自身の出自がダリットであることとが分かると、家主が突然、賃借契約を断ってきたとのこと。



ニュースに対するネパール社会の反応はわかりませんが、因習に対し毅然と立ち向かう女性の出現は、ダリットの人々にとって一筋の光明となり、社会を変えるきっかけとなるかもしれません。もちろん今回のニュースだけでは断片的なことしか分かりませんので、今後の展開に注目します。




■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移
転・リニューアルしました。


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらから


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


header_2019_01

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ


CCI_000001
















株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。



hsf at 00:00|Permalink

2021年07月08日

第3波に備え


resize0942
新型コロナウイルスのワクチン1回目を接種しました。自分の接種が世界のコロナ収束に繋がっていると勝手な自覚をもってチクッと打ってもらいました。

猖獗を極めたネパールのコロナ第二波でしたが、少しずつ落ち着いてきたようです。厳しい行動規制が功を奏したのか、ウイルスが自然に衰勢したのか分かりませんが、爆発の中心地だったインドも5月のピークから漸減し、新規感染は1/3程度までまで落ち着いているようです。

ただ、段階的とはいえ行動規制の短兵急な緩和に対し第3波を危惧する声も聞こえてきます。またワクチンの供給が大幅に足りず、2度の接種を完了したのは3% 未満ですので、今も綱渡りの状況であることは間違いありません(100人あたりの接種回数は11.8回)。

先月、第二波の緊急支援として児童の家庭に衛生用品を配布しました。第3波の備え、防波堤になればと願っています。





■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移
転・リニューアルしました。


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらから


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


header_2019_01

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ


CCI_000001
















株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。



hsf at 00:00|Permalink

2021年07月07日

ムコール症に関するニュース


resize1023
インドで新型コロナウイルス感染症の回復期や回復後間もない感染者の間でムコール症が広がっているとの報道がありました。すでに4万人に達しているそうです。先月 はネパールでも発症例が報告されたことは既報のとおりです。


ムコール症は空気中に漂う真菌が原因の病気で、免疫力が落ちている場合に罹患しますが、特に湿った環境で引き起こされることから、患者への酸素投与で使う加湿器との関係も指摘されているそうです。致死率が高い病気だけに新型コロナウイルスよりも問題視されているとも。

ネパールは雨季真っ只中。人口比で日本の約3倍の新型コロナ陽性者出ている上に、ムコール症の症例が確認されていますので、どうしても胸中がざわつきます。


■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移
転・リニューアルしました。


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらから


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


header_2019_01

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ


CCI_000001
















株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。







hsf at 00:00|Permalink

2021年07月05日

第一歩!!

P1247604_copy_480x640_PerfectlyClear

カトマンズ3郡の行動規制は段階的に緩和されていますが、現在も教育機関は休校のままです。昨年の第一波では9ヶ月ちかく学校が休校となりました。その間、子どもたちの教育機会をなんとか継続するために寺子屋で少人数クラス開催するなど、先生たちが知恵を絞りながら取り組みました。

そして今回、行動規制による休校を克服するため、なんとオンライン授業を始めたそうです。初日にアクセス出来たのは3人だけだったようですが、参加する児童は日毎に増えているとか。

ネパールでも安価なスマートフォンが手に入るようになり、村でもwifiが使える場所がありますので以前に比べハードルは下がっていると思いますが、まさかオンライン授業ができるとは思ってもいませんでした。どんなこともまず一歩を踏み出すこと。無理だと決めつけていた己の不明を恥じます。

尚、アクセス出来ない児童には、水曜と日曜に学校か寺子屋で対面授業を実施するとのこと。

子どもたちの教育機会の継続という大きな課題が、ヤッギャ校長はじめ先生たちの努力でクリアできそうです。


■ヒマラヤ青少年育英会のホームページを移
転・リニューアルしました。


吉岡大祐のプロフィールはこちらから

講演・執筆依頼はこちらから


resize0341

ヒマラヤ小学校ではヒマラヤ小学校基金を設け、学校運営へのご支援をお願いしています。HPのフォームからお申込みください。子ども達が安心して学べるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。くわしくはヒマラヤ青少年育英会ホームページをご覧ください。


header_2019_01

ヒマラヤに学校をつくる」上梓のお知らせ


CCI_000001
















株式会社旬報社より拙著ヒマラヤに学校をつくる 〜カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦を上梓しました。子どもたちが精いっぱい駆け抜けた20年の軌跡をぜひお楽しみください。全国主要書店およびネットにて発売中です。



hsf at 00:00|Permalink