2014年08月22日
2014年08月22日
ダンス、ダンス、ダンス
8月22日

9月に実施予定のプログラムに向け、各クラスで出し物の練習が続いています。3、4年生の女子はダンスを披露するそうで、昼休みには力の入った練習が続いています。3、4年生と言えば寝ても覚めてもダンスというくらいダンスに夢中になる時期。大好きな事に打ち込めるのですから、子ども達の表情も自然と活き活きしています。
先日、あまりにも練習に力が入っているので、どうしたの?と尋ねてみると、なんでもプログラム本番では伝統衣装を身につけて踊ることが決まったとか。なるほど力が入るのも分かります。同じ踊りを披露するにしても、やはり衣装を身につけるかどうかで本人たちの気分も変わるものです。気分が高揚すれば実力以上の力を発揮する事もあるかもしれません。これはもう、ちびっ子ダンサー達から目を離すわけにはいきません。本番が楽しみです。
暫くの間、ブログの更新が不定期となります。またメイルの返信が大幅に遅れる場合があります。ご了承ください。完全な再開は9月頃を予定しています。

9月に実施予定のプログラムに向け、各クラスで出し物の練習が続いています。3、4年生の女子はダンスを披露するそうで、昼休みには力の入った練習が続いています。3、4年生と言えば寝ても覚めてもダンスというくらいダンスに夢中になる時期。大好きな事に打ち込めるのですから、子ども達の表情も自然と活き活きしています。
先日、あまりにも練習に力が入っているので、どうしたの?と尋ねてみると、なんでもプログラム本番では伝統衣装を身につけて踊ることが決まったとか。なるほど力が入るのも分かります。同じ踊りを披露するにしても、やはり衣装を身につけるかどうかで本人たちの気分も変わるものです。気分が高揚すれば実力以上の力を発揮する事もあるかもしれません。これはもう、ちびっ子ダンサー達から目を離すわけにはいきません。本番が楽しみです。
お知らせ
暫くの間、ブログの更新が不定期となります。またメイルの返信が大幅に遅れる場合があります。ご了承ください。完全な再開は9月頃を予定しています。
hsf at 00:00|Permalink│