2013年01月

2013年01月31日

寝る子はよく育つ2

1月31日

resize0283

ヒマラヤ小学校の幼稚園クラスを対象に始まったお昼寝の時間。導入から3か月余りが経過し、すっかり学校生活の一部として定着したようだ。昼休みの後の教室には、安らかな寝息を立て昼寝をする子ども達の可愛いらしい寝顔が並んでいる。

ほんの5分くらい前まで、大声を張り上げたり、飛んだり跳ねたりして、元気いっぱいに遊んでいた子ども達がお昼寝の時間が始まるや否や、それまでの大騒ぎがまるで嘘のようにシーンと静まり返るのだから、子どもはメリハリがつけられて凄いなぁ、なんて思う。

そんな事を思いながら子ども達の愛らしい寝顔を見ていると、ふと彼らが大きくなった時の姿を想像する事がある。いつかこの子たちも最上級生として学校を引っ張る立場になるのだ。それまでには、きっと沢山の物語が生まれ、一緒に喜んだり、悲しんだり、笑ったりするのだろう。学校が開校できたからこそ、こうしてささやかながらも子ども達の成長に関わることが出来るのだと思うと、支えてくださる人達への感謝の気持ちがこみ上げてくる。

resize0282
 あ、起きちゃった

hsf at 00:00|Permalink

2013年01月30日

新入生

1月30日

resize0279

昨年の4月に入学した子ども達も入学から1年近くが経ち、表情がかなりしっかりして来たように思う。入学当時、怖くて教室に入れずに泣きじゃくっていた子が、今では真っ先に教室に入っていくのだから、子ども達の成長には驚かされるばかりだ。

さて、もう直ぐ新入生の募集が始まる。今年はどんな子がヒマラヤ小学校に入学してくるのだろうか。今から本当に楽しみだ。




hsf at 00:00|Permalink

2013年01月29日

心強い仲間

1月29日

resize0210

先日、久しぶりにマナ先生と会い、近況について話を聞いた。既報の通り、マナ先生は昨年秋にヒマラヤ小学校を退職し、現在は市内の大手私立学校で教鞭をとっている。新しい職場での仕事が始まって約2か月半、マナ先生が新しい職場でどんな事を学び、また、これまでの経験をどう生かしているのか、興味深く話を聞いた。

マナさんが新しい職場でまず驚いた事は、教職員の綱紀がしっかり保持されている事だという。カウンセラーと呼ばれる担当者が本部から訪れ、先生たちの抱える問題点などを聞き、問題があればすぐに改善策を講じるそうだ。また殆どの作業は担任を任されているクラスで行い、職員室へ行くのは朝と子ども達が帰った後のみ、というのも驚いたそうだ。確かにヒマラヤ小学校の牧歌的で、よく言えばネパールらしい雰囲気とは大きく異なる。かなり規模の大きな私立学校なので、細かい点にまできちんとルールを設ける必要があるのだろう。いずれはこういう制度がカトマンズ盆地、そしてネパール全体に広がり、当たり前になってくるのかもしれない。なんとなくヒマラヤ小学校では想像しにくいが。

子ども達のとの接し方については、ヒマラヤ小学校での体験が生かされているそうで、これまで(ヒマラヤ小学校)と同じように子ども達に接したところ、保護者から喜びの声がたくさん寄せられたそうだ。つまり先生との距離が近くなった事を子ども達が喜んだという事だろう。マナ先生はヒマラヤ小学校でも子ども達から最も人気が高かっただけに、新しい学校でも子ども達から人気が出るのも頷けるが、教師と子どもの距離が近いヒマラヤ小学校での体験が、少なからず生かされた事はとても嬉しい事だ。

その他にも尽きない話で盛り上がり、あっという間に2時間以上が過ぎた。こうしてマナ先生が新しい職場で一生懸命頑張っている事は本当に嬉しい事だ。帰り際、マナ先生が「学んだことをいつかヒマラヤ小学校で役立てたい」と話していたが、ぜひとも、そういう日が来る事を強く願っている。「人は城、人は石垣、人は堀」。マナ先生のような仲間がいる事をとても心強く思った。

hsf at 00:00|Permalink

2013年01月28日

幼稚園クラスを学級担任制へ

1月28日

resize0235

ヒマラヤ小学校は数年前、学級担任制から教科担任制に移行した。当時、教員研修が殆ど行われておらず、新任の先生が全教科を担当する事が難しかったため、教科担任制へ移行したように記憶している。

現状の教科担任制について特に不満はないのだが、実は幼稚園の3クラスだけ学級担任制を復活させてみてはどうか、と密かに考えている。学校へ通うことは園児にとって集団生活の始まり。そのスタートを円滑に行うためには、 常に担任が園児の行動に目を配り、心を通わせながら細やかな指導を行う事が大事ではないかと思う。これから少しずつ先生たちと学級担任制について話し合ってみたい。

hsf at 00:00|Permalink

2013年01月27日

冬場の楽しみ

1月27日

resize0209

マーガサングランティを境に日中の気温は上昇したものの、現在も早朝や日が陰った後は肌を刺すような冷え込みが続いている。道路沿いや町のあちこちでは、夕方になると焚火を囲む人々で賑やかだ。寒さに加え17時間停電が続いている事もあり、家にいるよりも焚火を囲んだ方が楽しい、という事だろうか。

実は僕も無類の焚火好きで、子どもの頃などキャンプで火を起こして炊飯する事だけが楽しみでスカウトを続けていたくらいだ。そんな事もあって、僕が冬場のネパール生活で一番楽しみにしているは、この焚火だ。僕の焚火好きを知っている往診先の患者さんなど、時々、ダウラ(薪)を用意して待ってくれている事があり、焚火を囲んで患者さんと世間話に花が咲き、結局、治療もせずに帰ってしまう事もよくある。そんな時は、悴んだ手で治療するよりも、舌で治療した方が効くのだ、と自分自身に言い聞かせている。

という訳で、今日も燃え上がる炎を囲みながら患者さんと天下国家の談義に花が咲きそうだ。




hsf at 00:00|Permalink

2013年01月26日

裏方もよく頑張った!

1月26日

大成功に終わった演劇会。それぞれの役を精いっぱい演じた子ども達はもちろん、成功の陰には裏方が果たした役割も大きかった。カーテンの開け閉めひとつでも間が悪ければ、演劇全体がダメになってしまう。裏方が頑張ったからこそ役者が引き立ったのだ!!

resize0219
 ん?

resize0220
誰だ?

resize0221
おっ、ルペシュか

resize0222
あ、閉じた

resize0223
また出てきた

resize0219
あ、また閉じた

resize0224
今度は下から・・・・・・・・・・・・・・裏方だって本当は目立ちたいのだ。ルペシュ、本当にありがとう。














hsf at 00:00|Permalink

2013年01月25日

一座の立役者

1月25日

resize0217

今回の演劇会の立役者のひとりは間違いなくアニシュだろう。あのヤンチャ坊主のアニシュが国王になりきって見事に熱演したのだから、会場の誰もが驚いたに違いない。実はアニシュは練習にほとんど参加しなかったため、本番直前まで果たして大役が務まるのか周囲をやきもきさせていた。指導したフランス人のマーガンさんなど、毎日のように「アニシュが来ない。どうしよう」と溜息を漏らしていたくらいだ。そんな事もあって、余計アニシュの熱演にみんな驚かされたのだ。

演劇の後、どうやって長い台詞を覚えたのかアニシュに聞いてみると、「マーガン先生に叱られたからちょっと覚えたんだ」という返事。いやはやアニシュは大した男だ。きっと皆に見えないところで必死に練習を重ねていたはず。だよな、アニシュ。

resize0218
本番直前の控室にて

hsf at 00:00|Permalink

2013年01月24日

サシナの役割

1月24日

resize0199

演劇会でもっとも嬉しかった事のひとつは、5年生のサシナが物語の締めを行ったことだ。長い台詞を失敗なく言い切り、見事に物語の最後を締めくくってくれたサシナ。サシナの素晴らしい締めがあったからこそ、演劇全体が輝いたといっても過言ではない。サシナの果たした役割は本当に大きかった。


ご支援いただきました支援者の方の中に連絡先が不明の方がいます。ご存知の方は事務局までお知らせいただきたくお願いいたします。詳しくはヒマラヤ青少年育英会からのお知らせをご覧ください。


イベントのお知らせ


ギャラリー弥平 2013年 第6回 彩游会展 

今年もギャラリー弥平で開催されます彩遊会展に出展します。今回は子ども達が2011年秋に描いた作品が展示されます。

【会場】ギャラリー&スペース弥平 222-0021 横浜市港北区篠原北1−5−5 【Tel】090-3229-4166
【開催期間】2013年1月16日(水)〜22日(火)
【開催時間】11:00〜18:00   最終日は15:00まで 入場無料










hsf at 00:00|Permalink

2013年01月23日

大成功!!

1月23日

ヒマラヤ小学校初の本格的?な演劇会「姥捨て山」は、子ども達が想像をはるかに超える素晴らしいパフォーマンスを見せ、大成功に終わった。たった1か月あまりでこれだけの演技が出来るようになるとは・・・・・ただただ驚きだが、子ども達が既に何事にも物怖じしない強い心を身につけた証拠だろう。それが何よりも嬉しい。

今回の演劇会の成功はフランス人ボランティアのマーガンさんの熱心な指導と、子ども達が心をひとつにしてコツコツと努力を積み重ねた結果だ。マーガンさんと子ども達の努力を心から称えたい。

演劇会の様子については写真を見て頂いた方が分かり易いと思うので、何枚か掲載してみようと思う。ちびっ子役者達の熱演の様子をお楽しみいただければ幸いだ。それにしても素晴らしい出来だった!

resize0203


resize0193


resize0192


resize0194


resize0197


resize0198


resize0195


resize0202


resize0200



ご支援いただきました支援者の方の中に連絡先が不明の方がいます。ご存知の方は事務局までお知らせいただきたくお願いいたします。詳しくはヒマラヤ青少年育英会からのお知らせをご覧ください。


イベントのお知らせ


ギャラリー弥平 2013年 第6回 彩游会展 

今年もギャラリー弥平で開催されます彩遊会展に出展します。今回は子ども達が2011年秋に描いた作品が展示されます。

【会場】ギャラリー&スペース弥平 222-0021 横浜市港北区篠原北1−5−5 【Tel】090-3229-4166
【開催期間】2013年1月16日(水)〜22日(火)
【開催時間】11:00〜18:00   最終日は15:00まで 入場無料




















hsf at 00:00|Permalink

2013年01月22日

間に合いそう

1月22日

resize0187

演劇会本番まで残すところ一日となった20日。舞台制作の仕上げとリハーサルが行われた。今回、子ども達が挑戦するのは、ご存じ「姥捨て山」。一部、ネパール風にアレンジを加え、台詞はすべて英語で行われる。小規模の演劇は過去にも何度かやった事があったが、本格的なものは今回が初めての試みだ。ちょうど冬休みと重なったため、思うように児童が集まらず、纏まった練習は殆ど出来なかったのだが、それでも参加する3年生〜5年生一人ひとりの意識はとても高く、村のあちこちでは、空を見上げながら一生懸命、台詞を暗記している姿を見かけた。みんながひとつの目標に向かって一歩ずつ進んでいく。子ども達にとって掛替えのない素晴らしい体験となるはずだ。

今回の演劇会では保護者以外から観劇代として15ルピーを徴収する事になり、この日は2年生が中心となって先生たちと一緒に村を周り、案内のチラシを配布した。ぜひとも超満員御礼となってほしい。15ルピーが高いか安いか・・・それは本番を見てからのお楽しみ、ということで。

resize0191
舞台制作も急ピッチで進められた。

resize0188
リハーサルの様子。



ご支援いただきました支援者の方の中に連絡先が不明の方がいます。ご存知の方は事務局までお知らせいただきたくお願いいたします。詳しくはヒマラヤ青少年育英会からのお知らせをご覧ください。


イベントのお知らせ


ギャラリー弥平 2013年 第6回 彩游会展 

今年もギャラリー弥平で開催されます彩遊会展に出展します。今回は子ども達が2011年秋に描いた作品が展示されます。

【会場】ギャラリー&スペース弥平 222-0021 横浜市港北区篠原北1−5−5 【Tel】090-3229-4166
【開催期間】2013年1月16日(水)〜22日(火)
【開催時間】11:00〜18:00   最終日は15:00まで 入場無料

hsf at 00:00|Permalink

2013年01月21日

間に合うか

1月21日

演劇会を目前に控え、稽古と共に舞台づくりが急ピッチで進められている。急ピッチといってもネパール的な急ピッチではあるのだが、それでも限られた時間内で舞台が完成するかどうか、子ども達の顔にも少し焦りが見え始めたようだ。これだけ一生懸命取り組めば大丈夫、と僕など高をくくっているのだが、さて間に合うかな。がんばれ!ちびっ子俳優達!!

resize0150


resize0135


resize0136



ご支援いただきました支援者の方の中に連絡先が不明の方がいます。ご存知の方は事務局までお知らせいただきたくお願いいたします。詳しくはヒマラヤ青少年育英会からのお知らせをご覧ください。


イベントのお知らせ


ギャラリー弥平 2013年 第6回 彩游会展 

今年もギャラリー弥平で開催されます彩遊会展に出展します。今回は子ども達が2011年秋に描いた作品が展示されます。

【会場】ギャラリー&スペース弥平 222-0021 横浜市港北区篠原北1−5−5 【Tel】090-3229-4166
【開催期間】2013年1月16日(水)〜22日(火)
【開催時間】11:00〜18:00   最終日は15:00まで 入場無料




hsf at 00:00|Permalink

2013年01月20日

影の努力

1月20日

resize0130

最近、幼稚園年長クラスのラディカはずいぶん縄跳びが上手になった。昼休みなど自慢げに前跳び、後ろ跳び、時々、綾跳びを披露してくるようになり周囲を驚かせていたのだが、その秘密はというと・・・・・・なんとラディカは帰宅後、毎日のように麻縄を使って縄跳びの練習を続けていたのだ。ラディカがコツコツと積み上げた努力が実ったこと、自分の事のように嬉しい。ラディカに見習わなくては。


イベントのお知らせ


ギャラリー弥平 2013年 第6回 彩游会展 

今年もギャラリー弥平で開催されます彩遊会展に出展します。今回は子ども達が2011年秋に描いた作品が展示されます。

【会場】ギャラリー&スペース弥平 222-0021 横浜市港北区篠原北1−5−5 【Tel】090-3229-4166
【開催期間】2013年1月16日(水)〜22日(火)
【開催時間】11:00〜18:00   最終日は15:00まで 入場無料






hsf at 00:00|Permalink

2013年01月19日

ディペシュの負けん気

1月19日

resize0132

幼稚園クラスのディペシュが泣かされた。泣かしたのはヒマラヤ小学校一のヤンチャ小僧、アニシュ(アニール)。座っていたディペシュの髪の毛をいじってグチャグチャにして泣かせたようだ。

暫くするとディペシュは泣きながら反撃に出た。敵わない相手と分かっていても果敢にアニシュを攻めるディペシュ。その姿に驚いたのか、アニシュは苦笑いを浮かべながらその場を去っていった。この勝負、ディペシュの負けん気の強さの勝利!という事になるだろうか。ディペシュ、君は強い子だ。


ご支援いただきました支援者の方の中に連絡先が不明の方がいます。ご存知の方は事務局までお知らせいただきたくお願いいたします。詳しくはヒマラヤ青少年育英会からのお知らせをご覧ください。


イベントのお知らせ


ギャラリー弥平 2013年 第6回 彩游会展 

今年もギャラリー弥平で開催されます彩遊会展に出展します。今回は子ども達が2011年秋に描いた作品が展示されます。

【会場】ギャラリー&スペース弥平 222-0021 横浜市港北区篠原北1−5−5 【Tel】090-3229-4166
【開催期間】2013年1月16日(水)〜22日(火)
【開催時間】11:00〜18:00   最終日は15:00まで 入場無料






hsf at 00:00|Permalink

2013年01月18日

病み付きになりそうな絵本の読み聞かせ

1月18日

現在、ヒマラヤ小学校では3〜5年生が来週の演劇会に向けて特訓中。昨日は練習と重ねて舞台の制作も急ピッチで行われていた。一部の役者が揃わず、指導しているフランス人ボランティアのマーガンさんをやきもきさせる場面もあったが、何事も結果オーライの国、最後はなんとか纏まるだろう。

しばらく稽古の様子を見て帰ろうとした時、ちょうど稽古が終わった児童が「これを読んで」と、日本語の絵本を持ってきた。絵本の読み聞かせは得意ではないのだが、渡された絵本を読んでみるとどれも面白かったので、下手なりに読み聞かせをやってみた。

子ども達の反応はというと・・・・・・、絵本そのものが分かりやすく楽しい内容だった事もあり、反応は予想以上に良かった(と思う)。その後、読み聞かせた4年生に、他の友達に読み聞かせるよう頼んで学校を後にしたが、読み聞かせた時の子ども達の反応があまりにも心地よく、これから病み付きになりそうで恐ろしい。

resize0126



ご支援いただきました支援者の方の中に連絡先が不明の方がいます。ご存知の方は事務局までお知らせいただきたくお願いいたします。詳しくはヒマラヤ青少年育英会からのお知らせをご覧ください。


イベントのお知らせ


ギャラリー弥平 2013年 第6回 彩游会展 

今年もギャラリー弥平で開催されます彩遊会展に出展します。今回は子ども達が2011年秋に描いた作品が展示されます。

【会場】ギャラリー&スペース弥平 222-0021 横浜市港北区篠原北1−5−5 【Tel】090-3229-4166
【開催期間】2013年1月16日(水)〜22日(火)
【開催時間】11:00〜18:00   最終日は15:00まで 入場無料










hsf at 00:00|Permalink

2013年01月17日

立春

1月17日

ビクラム暦の第10月にあたるマーグ月の初日(グレゴリオ暦で今年は1月14日)は、「マーガサン・グランティ」と呼ばれるお祭りが行なわれる日だ。「マーガサン・グランティ」はちょうど日本の『立春』にあたる日で、カトマンズ盆地に暮らすネワール族はギイ(バター油)、チャク(ゴマと黒蜜で作った飴玉)そしてタルール(山芋)を食べたり、体に油を塗って日光浴をするなどして冬が明けた事を祝う。実際、この「マーガサン・グランティ」を境に気温の上昇を体感できるようになる。心躍る春はすぐそこまで来ている。

resize0122



イベントのお知らせ


ギャラリー弥平 2013年 第6回 彩游会展 

今年もギャラリー弥平で開催されます彩遊会展に出展します。今回は子ども達が2011年秋に描いた作品が展示されます。

【会場】ギャラリー&スペース弥平 222-0021 横浜市港北区篠原北1−5−5 【Tel】090-3229-4166
【開催期間】2013年1月16日(水)〜22日(火)
【開催時間】11:00〜18:00   最終日は15:00まで 入場無料







hsf at 00:00|Permalink

2013年01月16日

眠れぬほど楽しみにしていたピクニック

1月16日

resize0125

銀座ロータアクトクラブの皆さんとの交流2日目は、子ども達が夜も眠れぬほど楽しみにしていたピクニック。前回のトリブヴァン記念公園から場所を変え、今回はラリットプール南部にあるゴダヴァリで開催。ちょうど「マーガサン・グランティ」の祭日という事もあって、ピクニック会場は人混みもなく広い森の中を自由にのびのびと遊ぶことが出来た。また今回は設営から調理まですべて業者に頼んだことで、先生たちが子ども達と一緒にじっくり遊べた事も良かったように思う。こんな時こそ学校では分からない子ども達のポテンシャルに気づく事が出来るのではないだろうか。

resize0116

みんなでゲームをしたり、銀座ロータアクトクラブの皆さんから寄贈していただいた遊具で大いに遊んだ後は、お待ちかねのお昼ご飯。この日はヒマラヤ小学校カレー粉を使った――かなり辛くて――おいしい料理が振舞われ、子ども達は大喜び。食べ終わる前から何度もお代わりをする子が続出した。

その後も木に登ったり、魚を見に行ったりと、楽しい時間を過ごした子ども達。よく遊び、よく食べる。まさに生きる喜びを実感する至福の一日となったようだ。また皆でピクニックに来られる日を楽しみに3学期の活動を精いっぱい頑張って欲しい。

”銀座ロータアクトクラブのお兄さん、お姉さん、ありがとう!”



ご支援いただきました支援者の方の中に連絡先が不明の方がいます。ご存知の方は事務局までお知らせいただきたくお願いいたします。詳しくはヒマラヤ青少年育英会からのお知らせをご覧ください。


イベントのお知らせ


ギャラリー弥平 2013年 第6回 彩游会展 

今年もギャラリー弥平で開催されます彩遊会展に出展します。今回は子ども達が2011年秋に描いた作品が展示されます。

【会場】ギャラリー&スペース弥平 222-0021 横浜市港北区篠原北1−5−5 【Tel】090-3229-4166
【開催期間】2013年1月16日(水)〜22日(火)
【開催時間】11:00〜18:00   最終日は15:00まで 入場無料








hsf at 00:00|Permalink

2013年01月15日

銀座ロータアクトクラブ

1月15日

今年も銀座ロータアクトクラブの皆さんが来校し、子ども達との素晴らしい交流が実現した。銀座ロータアクトクラブの皆さんの学校訪問は2009年以来、――2010年を除き――毎年継続的に行われていて、今回で4度目となる。嬉しい事に複数回、訪問しているメンバーもいて、子ども達にとっては既に顔馴染みだ。先日のブログでも書いた通り、支援活動はなんといっても”継続”が最も重要で、続けていく中で様々な”物語”が生まれ、その物語こそが活動を前進させる大きな原動力になる。銀座ロータアクトクラブの皆さんとの継続的な交流活動からは既に沢山の物語が生まれ、車輪が前に向かってしっかり回っていることを実感できる。

さて今回は銀座ロータアクトクラブの皆さんが職業訓練所の製品をチャリティ販売して得た収益金を元に、子ども達と一緒に学校外壁の建設を行う事になり、流れ作業でレンガを一個ずつ運び、積み上げていった。レンガを渡したり、受け取ったりした体験は必ず子ども達の記憶に残り、今すぐにはわからなくても、いつか誰がどんな気持ちで応援しているのかを理解する切っ掛けになると確信している。支援者の気持ちがしっかり伝われば、支援はかならず生きてくるはずだ。

resize0119


resize0120



ご支援いただきました支援者の方の中に連絡先が不明の方がいます。ご存知の方は事務局までお知らせいただきたくお願いいたします。詳しくはヒマラヤ青少年育英会からのお知らせをご覧ください。


イベントのお知らせ

ヒマラヤ小学校絵画展 「Our School Life」

【会場】港区立神明いきいきプラザ
〒105-0013港区浜松町1-6-7 TEL:03-3436-2500
【会期】2012/12/20〜2013/1/15


ギャラリー弥平 2013年 第6回 彩游会展 

今年もギャラリー弥平で開催されます彩遊会展に出展します。今回は子ども達が2011年秋に描いた作品が展示されます。

【会場】ギャラリー&スペース弥平 222-0021 横浜市港北区篠原北1−5−5 【Tel】090-3229-4166
【開催期間】2013年1月16日(水)〜22日(火)
【開催時間】11:00〜18:00   最終日は15:00まで 入場無料









hsf at 00:00|Permalink

2013年01月14日

注文の多いモデルさん

1月14日

resize0117

毎年、卒業する5年生達に入学当時や在校中に参加した活動の写真などをプレゼントしている。ヒマラヤ小学校の思い出を人生の様々な場面で頑張る糧にしてほしい、というささやかな願いを込めてのプレゼントだ。そんな訳で現在、5年生のプロマイド写真を撮っているところなのだが、流石に5年生にもなると美に対する意識がとても強くなるせいかーー特に女子はーーあれこれ注文が多く、手古摺ってばかりだ。

先日、5年生の女子4人から「ちょっと屋上に来て」と呼び出され、早速、屋上に行ってみると、「今日は天気がいいから撮リ直して」と言われ、前回撮影した写真(夜な夜な現像作業をしてようやくプリントに出す段階になった)はボツ扱いということになり、撮りなおすことになった。いやはやモデルの声には逆らえない。

なんとか4人の撮影を終え、その場で写真を見せたところ4人とも「OK」との返事。なんとか希望に沿うことが出来、安堵の胸をなでおろした。それにしても、どの写真もポーズから表情まで本物のモデル顔負けで驚かされる。入学当時、鼻を垂らして泣いていた事を思い出すと、なんとも深い感慨を覚えずにはいられない。みんな大きく成長したのだ!!

resize0118



ご支援いただきました支援者の方の中に連絡先が不明の方がいます。ご存知の方は事務局までお知らせいただきたくお願いいたします。詳しくはヒマラヤ青少年育英会からのお知らせをご覧ください。


イベントのお知らせ

ヒマラヤ小学校絵画展 「Our School Life」

【会場】港区立神明いきいきプラザ
〒105-0013港区浜松町1-6-7 TEL:03-3436-2500
【会期】2012/12/20〜2013/1/15


ギャラリー弥平 2013年 第6回 彩游会展 

今年もギャラリー弥平で開催されます彩遊会展に出展します。今回は子ども達が2011年秋に描いた作品が展示されます。

【会場】ギャラリー&スペース弥平 222-0021 横浜市港北区篠原北1−5−5 【Tel】090-3229-4166
【開催期間】2013年1月16日(水)〜22日(火)
【開催時間】11:00〜18:00   最終日は15:00まで 入場無料



hsf at 00:00|Permalink

2013年01月13日

演劇会に向けて

1月13日

ヒマラヤ小学校は5日から冬休みに入った。いつもなら休みの間、静まりかえるはずの校舎が、今年は連日のように子ども達の元気な声がこだましてとても賑やかだ。

実は冬休み明けの今月20日、学校で演劇会を開催する予定となっていて、出演する3〜5年生の子ども達が連日、学校に集まって稽古に励んでいるのだ。演劇は2か月前からヒマラヤ小学校に来校中のフランス人ボランティアの指導によるもの。本番には保護者をはじめ村人を招待しているため子ども達の気合の入れようもひとしおだ。本番ではどのような演技を見せてくれるのだろう。ちびっこ俳優達の活き活きした舞台が待ち遠しい。

resize0115




ご支援いただきました支援者の方の中に連絡先が不明の方がいます。ご存知の方は事務局までお知らせいただきたくお願いいたします。詳しくはヒマラヤ青少年育英会からのお知らせをご覧ください。


イベントのお知らせ

ヒマラヤ小学校絵画展 「Our School Life」

【会場】港区立神明いきいきプラザ
〒105-0013港区浜松町1-6-7 TEL:03-3436-2500
【会期】2012/12/20〜2013/1/15


ギャラリー弥平 2013年 第6回 彩游会展 

今年もギャラリー弥平で開催されます彩遊会展に出展します。今回は子ども達が2011年秋に描いた作品が展示されます。

【会場】ギャラリー&スペース弥平 222-0021 横浜市港北区篠原北1−5−5 【Tel】090-3229-4166
【開催期間】2013年1月16日(水)〜22日(火)
【開催時間】11:00〜18:00   最終日は15:00まで 入場無料




hsf at 00:00|Permalink

2013年01月12日

朝練

1月12日

resize0114

「A is for Apple, B is for Ball, C is for Cat・・・・・・・」

早朝、学校が訪ねると、誰もいないはずの教室から子どもの声が聞こえてきた。慌てて教室を覗いてみると、3年生のマニシャが壁に書かれたアルファベットを指さしながら大きな声で単語を読み上げていた。どうやら最近、流行っている先生ごっこの朝練のようだ。

僕に気づくと、「さぁ読んでみなさい」と言わんばかりに、マニシャは自信満々の表情を浮かべながら「P」のアルファベットを指さしてきた。「P is for・・・・・・」寒さで舌が上手く回らない僕に、「P is for Penですよ〜」と笑顔で優しく指導してくれたマニシャ。出来の悪い生徒への思いやりは十分なようだ。



ご支援いただきました支援者の方の中に連絡先が不明の方がいます。ご存知の方は事務局までお知らせいただきたくお願いいたします。詳しくはヒマラヤ青少年育英会からのお知らせをご覧ください。


イベントのお知らせ

ヒマラヤ小学校絵画展 「Our School Life」

【会場】港区立神明いきいきプラザ
〒105-0013港区浜松町1-6-7 TEL:03-3436-2500
【会期】2012/12/20〜2013/1/15


ギャラリー弥平 2013年 第6回 彩游会展 

今年もギャラリー弥平で開催されます彩遊会展に出展します。今回は子ども達が2011年秋に描いた作品が展示されます。

【会場】ギャラリー&スペース弥平 222-0021 横浜市港北区篠原北1−5−5 【Tel】090-3229-4166
【開催期間】2013年1月16日(水)〜22日(火)
【開催時間】11:00〜18:00   最終日は15:00まで 入場無料

hsf at 00:00|Permalink